-
メディア
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」8】P太、受験校を選ぶ
久しぶりのP太くん登場です。P太くんが志望校を決めた理由は案外身近なところにありました。高校に入った今になってさらに学校の良さを知る部分もあったようです。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
メディア
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」7】P太、生徒会活動に振り回される
P太シリーズ第7弾。中学生になったP太は生徒会活動に時間を割くようになります。忙しくも充実した毎日を過ごしていたようです。しかしその分思った以上に勉強できないP太。これまでの積み重ねに救われます。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」6】P太、嫌いなテストを受ける
一見勉強に全く苦労していかったようなP太ですが、小学校の時から受けていた模試や検定試験は苦手だったようです。しかし苦手なテストを受けていたからこそ、中学で生かされていることもあるようです。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」5】P太、予習のいいところを語る
小学校高学年になったところで中学の予習を始めたP太。予習をやっていたことがとても役に立ったようです。そんなP太でも中学生になった時にはそれなりに苦労したようで、なおさら予習のありがたみを感じました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」4】P太、いつの間にか先へ進む
大好評のP太シリーズ。P太くんが塾には行ったところまででした。しばらくして先生に言われたことに衝撃。いつの間にか学校のはるか先をやっていたようです。自分がやりたいようにやっていただけなのに。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」3】P太、自由な勉強にはまる
大好評のP太シリーズの第3弾です。小学校に入り、お友達が習い事やら塾やらで放課後遊ぶお友達がいなくなったP太。自分も塾に通いたい、と言って母親に連れて行ってもらった塾はちょっと変わった塾でした。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」2】P太、勉強をつらいなんて思わない
受験勉強がいらない受験生P太のシリーズ第2弾。P太はほかのクラスメートが辛そうに勉強している気持ちが理解できませんでした。しかし自分のの生い立ちを振り返るとある秘密があることにきづいたのでした。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
【不定期連載「受験勉強がいらない受験生」1】P太、高校受験を語る
もし受験勉強をせずに高校へと進学出来たら、それほど楽なことはありません。しかし、入試には受験勉強が絶対必要、というわけではありません。こんな子供が増えたらいいな、という願いを込めて連載します。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷