昨日は夕方から、かの、
ものくろさんの「親指シフト道場」へ。
「ものくろぼっくす」はこちらから
「親指シフト」はこちらから
むかし、実家で富士通のワープロを
使っていたので、
親指シフトは初めてではない。
しかしもう20年も前のこと。
覚えているわけがありません。
昨日は、打ち方の基本を
改めて学びました。
手の形、姿勢…。
ちょっと昔の感覚を
思い出したところで終了。
今日から自主練開始です。
まずはキーボードから入る
ノートPCのキーボードでは
あまり打ちやすくない、とのこと。
そこで、ものくろさん
おすすめのキーボードを即購入。
練習内容は、ワークショップで
いただいた例文集を
頭から2回ずつ打つことに。
なかなか思うように動かない
一番簡単なホームポジションしか
使ってないはずですが、
全く思うように打てない。
ところどころ、
「あれ、この文字はどこだっけ」
と頭で考えてしまいます。
「な」「も」「せ」「お」「と」
あたりがどうも苦手。
ホームポジションの半分は
なんとか身についた、かな。
結果は…。
約30分の練習で467文字。
分速15文字強。
おそっ。
たぶんローマ字打ちの
1/4~1/6くらいのスピード。
さて、これからどうなるか、
楽しみです。
まとめ
たまに自分の記録として
親指シフトの練習記録、
残していこうと思います。
一緒に参加された皆さん、
よろしくお願いいたします!
余談ですが
この例文集、
良くできているんですが、
ところどころ笑いを誘います。
きっとそこも狙っているんだろうな。
きちんと集中してやれい、
ってことでしょうか(笑)