ちょっと前になりますが、ジュクサガス様からインタビューを受けました。
しかもツイッターを利用したインタビュー。時代ですねー。
ジュクサガスとは
学習塾探しのポータルサイトです。
口コミ情報を含め大変情報量が多く、かつ操作がわかりやすく、今大変話題のサイトです。
インタビューの様子はこちら
以下の枠内をクリックするとツイッターのサイトに飛び、インタビュー全文が見られます。
【第5回】
\Twitterインタビュー/塾の先生にリプ欄を使ってゆる〜くインタビューするこの企画♪
第5回は @mickey18duck さんです!
よろしくお願いします!
— 【ジュクサガス】地域密着型学習塾を探す専門サイト (@jyukusagasu) 2019年4月25日
ツイッターならではのメリットデメリット
ツイッターそのものは気軽に使えるメディアなので、こちらも対面でインタビューを受けるときほど堅苦しくなく答えることができます。
しかもこちらがメッセージに気づいた時に返信したらいいし、もっと言えば気づいていても考えてから答えても構いません。
とはいえ、一回発言してしまえばそれを撤回するのは難しいのは、対面のインタビューと一緒。
むしろ文字で残る分、しっかり見直さないといけないな、と感じました。
また当たり前ですが、表情が見えないので、人によっては答えにくく感じる部分もあるかもしれません。
まとめ
中高生でもツイッターを使っている子は少なくありませんから、もしかすると塾運営の中でも使えるかもしれません。
先日の塾ブログフェスに行った時に感じたのは、FacebookよりもTwitterを利用する先生方が多くなっている、ということ。
それだけ若い先生が活躍している、ともいえます。
改めてツイッターの使い方を学びたいです。