今朝のタウンニュースに気になる記事があったので早速ご紹介。
秦野市の高校生は無料で問題集借りられるぞ!
大学受験用問題集無料で貸し出し 無人機器で煩わしさを解消/秦野市 | 秦野 | タウンニュース
無人機器であることがいいのかわかりませんが、ひとまず無料で借りられるのはいいですね。
やみくもに購入する必要がなくなります。
本当に必要なことは
大切なのは、どの問題集をどのように使うか、ということ。
まして、今の世の中無料または安価で使えるサービスがネット上にごろごろしていますから、使い方の部分が超重要。
もはや、知識を教える、知識を与える、だけが教育に携わる人間の仕事ではありません。
得た知識をどう使うのか、そもそもどのように得るのか、そこが求められています。
いいサービスが始まったな、と思うと同時に、自分たちができるサービスを常に見直さないといけないな、とと改めて思いました。
まとめ
このサービス、例えば駅周辺だったり、学校の周辺だったり、もう少し利便性が高いところでやるともっといいですよね。
あ、駅周辺といえば、うちもそうか。
何かできないかな。
この記事を書いた人
杉原 伸太郎
1977年11月18日東京都生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒。
大手学習塾での勤務を経て2010年4月SF-Learningを起業。
「考える力」をつける指導を目指し、未来の担う子供たちを応援。
小学校PTAをはじめ、地域活動にも参加。
常に新しいことを取り入れて、日々変化し続けています。
2児の父。