夏休みは「なつとく」
あと2か月もすると、今年も夏休みがやってきます。
SF-Learningの「なつとく」について、当ブログでもちょっとずつご紹介します。
詳細はSF-Learningホームページに掲載します。
もうしばらくお待ちください。
まずは中3.
中3生はこの夏で大きく受験生として変わる「なつとく」。
入試に必要な教科知識を覚えることができます。
入試問題にどう取り組めばいいかが分かります。
2学期から入試の時期までのどのように目標を持って取り組めばいいかわかります。
中3は「5大プログラム」として、以下の5つが目玉。
夏休み前半は基礎固め!
- 理社暗記道場では忘れてしまっている基礎知識を徹底暗記し,夏休み後半からの入試問題演習に備えます。
- 数学基礎講座ではいまさら聞けない分数小数の計算や方程式の基礎など,確実に得点するための内容を徹底的に練習します。
充実の受験対策クラス
- 英数は復習+2学期の予習で内申対策もばっちり!
- 国理社は中1,2内容を中心に入試問題の解き方を伝授!
- 主要5教科だけでなく,特色検査対策ももちろん実施。
ミニ合宿で入試準備を!
- 受験生としての意識を高める充実の2日間です。
- 5教科徹底的に入試問題演習をし,残り半年で必要な学習を指導。
- 外部講師による特別授業も実施します。
毎年好評の面接講座!
- 志願理由の深め方,志願理由書の書き方から指導!
- 公立高校の入試だけでなく,今後の人生にも役立つ内容!
- 12月まで毎月1回実施,確実に志望校合格に近づけます。
模擬試験で実力チェック
- 8月から模擬試験で毎月実力をチェックします。
- 結果ごとに面談をし,志望校合格に向けてきめ細かく指導!
今回は時期に応じてやることを分けています。
- 終業式から7月終わりまでは基礎を徹底。
- 7月の終わりから1か月は、クラス授業での実践演習。
- お盆前には合宿を挟みます。
- 最後は面接講座と模擬試験。
今から楽しみになってきました!