2年半で600号。
独自ドメインにしてから、ここまで来ました。
だいたい3日で2本くらいのペースで書き続けていたということですね。
まだまだ読者も決して多いわけではなく小さなブログですが、大切に育てていきますので、よろしくお願いいたします。
すべて記録が取れているわけではないですし、途中記録ミスはありますが、pvの高い人気記事をご紹介します。
第5位
「基礎」と「基本」の違いとは 基礎が無いままでは成長しないこと – 小中学生の親子が知りたいとっておきの勉強法
今SFで取り組む「基礎学習」のもととなる考え方のページ。
頻繁にアクセスをいただく人気ページです。
第4位
優位感覚と学習法の関係を学べ!子どもの個性を知って楽しい学習 – 小中学生の親子が知りたいとっておきの勉強法
NLP朝活に参加していた時のもので、優位感覚(モダリティ)の内容ですね。
これももっと研究を進めないと、なのですが、なかなか手が回ってないので、これから進めていきますね。
第3位
高校生になる君たちへ贈る言葉。 かつての恩師からの大事な一言とは – 小中学生の親子が知りたいとっておきの勉強法
中学生の卒業文集で印象的だった、当時の国語の先生の一言。
卒業シーズンに必ずアクセスが上がるページ。
第2位
宿題がメンドクサイと思うあなた!宿題を生かせば実力が100倍! – 小中学生の親子が知りたいとっておきの勉強法
いつでもランキング上に現れている人気記事です。
あるときに急にアクセスが増えてたけど、あれ、なんだったけな。
第1位
昨年は入学式でも挨拶してました! 子どもたちに語りかけつつ、手短に。 – 小中学生の親子が知りたいとっておきの勉強法
今年の春に急にアクセスが増えて栄えある第1位。
内容自体は今から3年前、わたくしが小学校のPTA会長をやっていた時の入学世紀でのあいさつ文ですね。
まとめ
見ていくと、季節限定的なものと息長く見てもらえる記事が交互に混ざっていて面白いですね。
当ブログは、小中学生の学習法、入試情報、わたくしの想いをまとめています。
引き続きよろしくお願いいたします。