中3の皆さんは期末テストまであと2週間、中1,2年生のみなさんもあと1か月でテストです。
以前も書きましたが、SF-Learningではテスト4週間前からテストに向けた指導を始めます。
定期テスト | 神奈川秦野の学習塾代表が本音を語る?!
定期テストについてはこちら!
1か月前にやること
- 大きくは2つです。
- 目標をたてること
- 学習を始めること
目標をいつも意識すること
まずは自分が取りたい点数を意識しましょう。
前回の点数をみて納得いっていないところが少なからずあるはずです。
何点取れたら、満足でしょうか?
自分が「取りたい」点数を思い浮かべましょう。
ここで大事なのは、目標点が「取りたい」点数であること。
現実的なことを考えるのではなく、自分の理想を恥ずかしがらずに掲げましょう。
学習を始めること
点数を上げる、ということは、自分が変わる必要があります。
少なくとも今までの勉強法を変える必要があるわけです。
時間が足りないな、と前回感じたのであれば早めに始めるか、1日の学習時間を増やすしかない。
大事なのは「変わっていくこと」
自分自身が変わろう、という強い気持があれば、テストの成績はきっと上がるはず。
(そういう気持ちなくして、上がったとしても「たまたま」にしかすぎません)
塾とは、皆さん自身を変える場所ではなく、変わる皆さんを応援する場所。
うまく利用していくことが大事です。