-
杉原伸太郎の活動、生き様
【2017ゴールデンウィーク】初日 人とのつながりの大事さを改めて知った
ゴールデンウィーク初日、大阪でSKPを導入されているアンビシャス城東スクールの斉藤先生とお会いしました。お互いに興味分野が違ったり、通っている生徒さんの層が違うので大変勉強になりました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
普段の家庭学習
自分との約束を守ること 我が子を「ズル」しない子にするためには
自己採点のある課題に見られる、「ズル」問題。お子さんが課題をやったときに達成感を得られるように仕向けていくことが大人の役割りなのかもしれません。ご家庭でも簡単にできる方法を書きました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
「板書をうつすだけ症候群」撲滅! 書いて終わらないためには○○が大切
学校の授業では先生がどんどん板書しながら進めます。そうするとどうしても授業を聞くよりも黒板を写すことに終始してしまいがちです。できるだけその日のうちに復習をすることで授業の内容の理解を深めましょう。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
もうすぐゴールデンウィーク!学習習慣を見直す時期です!
あっという間に新学年が始まって1か月、もうすぐ連休がやってきます。ちょうど学習習慣も崩れてきているかたが多いようですので、ゴールデンウィークは習慣を見直しましょう。中学生以上はテストに備えたいですね。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
SF-Learningの紹介
「飛び級の『あゆみ』」を作ってみて思ったこと 意外に楽しい理由とは
飛び級特進スクールの生徒さんを対象に、定期的に「飛び級の『あゆみ』」を発行することになりました。その期間でどれくらい進んだのか、どんなことができるようになったのか、次の課題は何かひとりひとり書きます。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
杉原伸太郎の活動、生き様
浅田すぐる「『いまの説明、分かりやすいね!』と言われるコツ」
業界歴は短くないですが、人に何かを説明するというのはいまだに苦労することがあります。この本ではどのようにすっきりと言いたいことを絞り、伝えるかを非常にわかりやすく説明されています。早速実践します。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
メディア
【備忘録】結婚式に御呼ばれした時にお世話になったサイトはこちら
スタッフの結婚式に呼ばれました。初めて他人の結婚式でお役目を頂戴したのでいろいろ調べたときに使ったサイトをまとめておきます。しっかりお祝いしてきます! 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
「プラス30点も夢じゃない!明日から変わる!数学の学び方セミナー」
「数学の学び方」の勉強会に参加してきました。数学を苦手とするお子さんは多いですし、数学に興味をもてる方が増えるといいな、と私も常々思っています。もっとたくさんのことを知りたいと思えた会でした。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
本日800本目をむかえました!人気記事を並べたら○○関連ばかりだった件
本ブログが800号を迎えました。2014年から始めて約1200日弱、だいぶ書き溜めました。アクセスランキングを並べてみたら、あの話題についての記事ばかりがランクイン。今後もよろしくお願いいたします。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
杉原伸太郎の活動、生き様
自分の受験生時代を振り返ってみた 志望理由なんてなかったかもしれない
ふと気になって自分が受験生だった時になぜその志望校を選んだのか、振り返ってみました。何か明確な理由があったのかというと、そうでもなく、むしろ自分の嫌なところが見えてしまいました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷