-
入試情報
神奈川県公立高校入試倍率速報! 倍率を最速で知りたかったらここを見よ!
神奈川県では公立高校入試の出願が始まりました。受験生の皆さんが気になるのがやはりその倍率。明日の夜あるいはあさっての朝には分かりますができるだけ早めに知りたい方はこちらが参考になります。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
左肩の激痛から学んだこと 体調が整っていることは勉強につながるのだ
勉強とは関係ないのですが、昨日から肩を痛めております。肩以外は普通なのですが、それでも肩をかばうのに体力持ってかれますし、気力も湧いてきません。勉強するにも体調を整えることが大事と改めて感じます。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
SF-Learningの紹介
SF-Learning新しいプロモーションビデオできました3 SFにはどんな授業…
今日のビデオ紹介、授業のしくみについて。SFではいくつかの授業システムを用意し、生徒の皆さんが自由に組み立てることができるようにしています。自分で考えて必要な勉強ができる仕組みです。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
「忘れた」ではなく「思い出せない」だけ 暗記を完ぺきにするには「思い出す練習」
今までも何度も書いていますが、「暗記」の勉強について。中高生までの学習ではどうしても暗記しないといけないことがたくさんあります。大切なのは「どう覚えるか」ではなく、「どう思い出すか」です。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
SF-Learningの紹介
SF-Learning新しいプロモーションビデオできました2 SFのイイトコロっ…
プロモーションビデオ紹介の第2弾は「SFのコンセプト」について。SFは開講以来「使える場」づくりをしています。生徒の皆さんが自分で考えて自分で必要な学習ができるよう応援しています。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
SF-Learningの紹介
SF-Learning新しいプロモーションビデオできました1 SFの授業ってどん…
SF-Learningの新しいプロモーションビデオが完成。パンフレットと連動して4本作製しています。今回は授業の雰囲気について。勉強を頑張れる環境を生徒さん自身が作り出すとても心地よい環境です。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
受験直前の受験生のキモチとは 保護者が気を付けるべきことはたった1つ
受験直前の中3生に「今おうちの方に何をしてもらいたい?」と聞いてみたところ、「放っておいてほしい」との声。直前期まで来たら頑張ってきたお子さんを信じて、普段通りにお子さんに接するとよいですね。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー・ワークショップ主催情報
ワークショップ出張開催! 2月22日「キラリと光る親子になる!ハッピーママパパ講…
親御さん向けのワークショップを2月22日に横浜は二俣川で実施することになりました!「聴き方」をテーマに、親子コミュニケーションがよりよくなるすぐにできる工夫をお伝えします。定員稀少ですのでお早めに! 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
受験生必見!面接必勝法! 合格するために気を付けるべきことはこれだ!
面接は受けるのも実施するのも得意ではありませんでした。そんな中素敵なブログに出会ったので早速紹介。言い間違ちゃいけない、とかかっこいいこと言わないといけない、とか細かいことはいいんです、きっと。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
学習塾の選び方まとめ 募集時期だからこそ保護者が気を付けたいポイントとは
今までいくつか学習塾の選び方を書いてきました。 その中からいくつか、気を付けたいことをまとめます。 […] 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷