-
勉強法、学習法
【動画 de ブログ「1分でわかる!小中学生の勉強法」その4】集中力を長く続かせ…
今回の動画は「集中力」について。集中力のあるなしは人それぞれではありますが、いろいろなことに気になって集中力が続きにくい人でもやり方によっては、短い時間でたくさんのことをやることができます。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
その他
教室が停電になった!? 次に慌てないために書き留めておく。
とある日に南が丘教室で電気がつかなくなった時の顛末。大したことなく解決したのは良かったのですが、後から考えると、もっと上手に対応することができたんじゃないかな、と反省点たっぷりでした。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
メディア
【動画 de ブログ「1分でわかる!小中学生の勉強法」その3】時間の使い方
今日の動画は時間の使い方について。忙しくしているとどうしても無理したり、あるいはなんだかやる気にならない、なんてことはよくありますよね。そんなときに優先させるべきは、意外にもあの時間です。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
SF-Learningの紹介
【徒然なるままにSF】 スタッフが楽しんでいることがSF-Learningのイイ…
たまには普段あまりお見せしない姿でも紹介しましょう。SF-Learningの自慢の一つに、スタッフが楽しく働いていることが挙げられます。大人が楽しんでいるからこそ、子供たちも楽しく通ってくれています。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
【動画 de ブログ「1分でわかる!小中学生の勉強法」その2】「暗記する」ってど…
動画ブログの第2弾は「暗記」について。学年が上がれば上がるほど暗記しなければならないことはたくさん増えます。しかし、覚えきれない、あるいは思い出せない、なんてことがあります。暗記にも工夫が大切です。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
SF-Learningの紹介
我々の使命はなんだろう、と考えたこと 「誰を」「いつまでに」「どうするか」
大阪でのイベントの手伝いをしながら、ふとSFでやるべきことって何だろうと改めて考えていました。「学習塾」はもちろん「勉強を教える」「成績を上げる」ことはしますが、我々の仕事はそれだけではありません。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
大阪に来ています!ロケット体験教室&山田誠先生ご講演&SKP相談会やってます!
今週末は大阪ドームでのイベントのお手伝いに来ています。お子さんたちにも楽しい、また未来へのきっかけを作る様々なイベントを行っています。明日9/11も10時から18時まで、ぜひおこしください! 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
計算は早く正確がいいとは限らない 小学生のうちにつけておきたい「見積もる力」
最近小学生の授業を見ていると、計算が速い、とか、計算が正確、だけではいいとは言い切れない、と感じています。計算の本質を知り、より効率よくやる力こそ、小学生のうちに身につけたいですね。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
勉強法、学習法
【動画 de ブログ「1分でわかる!小中学生の勉強法」その1】「わかる」と「でき…
最近動画がはやっていますし、動画とブログをくっつけてみました。普段授業で話していることを1分に凝縮して動画を作ってみました。「わかる」だけでは、テストで点数につながるとは限らないのです。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
SF-Learningの紹介
秦野カルチャーセンターで「幼児さんすう・かたち教室」始まります!SFスタッフが開…
秦野駅北口のグランドホテル神奈中の中にある、秦野カルチャーセンターで、弊塾スタッフの福田真由美が「幼児さんすう・かたち教室」を開講します!遊びの中から算数の基礎を身につけるとても楽しい講座、ぜひどうぞ! 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷