-
親指シフト
[不定期連載親指しふたーへの道14]これからは実践で更に精進
5か月続いた親指シフトの打鍵練習はひとまずいったん終わりとします。まだまだ実践のなかで速く正確にできるようにしていきたいです。低コストで一生使えるスキルが身につくのでできるのでお勧めです! -
親指シフト
[不定期連載:親指しふたーへの道13]4ヵ月続けてみて感じたこと3つ
久々に親指シフトの話題。「継続は力なり」が嘘ではなかった、ということが体感できたのはとてもうれしいです。「毎日少しずつ」はとても大事! -
親指シフト
[不定期連載:親指しふたーへの道12]安定の数値 もう少し正確さを求めたい
親指シフトの練習報告。安定した記録が出るようになったのであとはいかに正確に打てるかが大事なようです。何らかの方法で自動的にミスを測れるといいのですが。 -
親指シフト
[不定期連載:親指しふたーへの道11]安定したスピード、そして次にむけて
親指シフトの練習を始めて3か月がたちました。これだけの練習でローマ字入力と同じくらいの速さになるのであれば、ぜひ身につけたいスキルです! -
親指シフト
[不定期連載:親指しふたーへの道10]いよいよローマ字入力に追いついた!
親指シフトの練習を始めて3か月。いよいよローマ字入力のペースに追い付きました。やっと習った当初言われてきたことが理解できるようになった気がします。 -
親指シフト
[不定期連載:親指しふたーへの道9]飛躍的に伸びたので普段も使い始めた
久々の親指シフトの話題です。弱点を指摘していただき急激にスピードが上がりました。実践でも使い始めています。ものくろさん、ありがとうございます! -
親指シフト
[不定期連載:親指しふたーへの道8] タッチタイピングまでもう少し?
親指シフト練習も2か月を超えました。少しずつ実践でも使うようにしていますが、まだまだブラインドタッチで、指がしゃべるように、とまではいかないようです。 -
親指シフト
[不定期連載:親指しふたーへの道7] いよいよ伸びてきた、のか?
親指シフト練習7週目。「走れメロス」に取り組み始めてから、だんだんスピードもあがってきました。が、また新たな問題が。まだまだこれからです。 -
親指シフト
不定期連載:親指しふたーへの道6 メロスはまだ走らないが練習は順調
今週も親指シフトの練習のまとめ。実践的な文章にも慣れてきました。まだまだ課題はたくさんで仕事の中では使いづらいものの、自分の成長を感じるのは楽しいですね! -
親指シフト
不定期連載:親指しふたーへの道5 今日から仕切り直し
1週間ぶりに親指シフトの練習を再開。実践で使えると速いぞ、と実感できるようになってきました。時間あるときは実践で使ってみます。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷