-
セミナー参加報告
自立学習EXPOに行ってきました 多くの気づきと大きな発見があった1日
先日参加した「自立学習EXPO」についてまとめました。いまだ日本には浸透していない、学習塾の新たな指導形態をすでにスタートしている先生方のお話を聞き、多くのアイデアと気づきを得ることができました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
成功にも失敗にも理由がある 塾ブログフェスで感じたこと
先週末に参加した「塾ブログフェス」の感想など。どんなことにも当てはまりますが、成功にも失敗にもきちんと理由があるもの。まだまだ私のブログには改善の余地があるし、改善したうえで書き続けないと、と感じました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
小倉広「はじめての1on1 導入実践セミナー」に参加 イメージがわき課題も浮き彫…
久しぶりに参加したセミナーの記録。1on1の導入が流行っています。弊塾でも中高生に向けて1on1を通じた学習法の指導ができないか、と思い参加してみました。非常に具体的なイメージや課題もわかった日でした。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
情報を得て知識を手に入れ、知恵となって行動が変わる 「答え」だけにこだわらないこ…
湯ノ口弘二さんのウェビナーを最近受講しています。今回受けた中で「答え」だけを知ろうとすることの問題点について触れており、大変感銘を受けたのでブログにまとめてみました。子どもたちにも当てはまりますね。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
受け身でいる間は勉強にならないということ 2019年〜2029年に株式投資で資産…
今まで株式投資についてほとんど知識もなく、自分には関係ないものとしてきましたが、勉強会に参加し、そう難しく考えすぎなくてもよいな、と思うだけでなく、情報の集め方についての良い勉強になりました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
「お金のあり方1dayセミナー」 自分のやりたいことを信じ、格をあげる
受講してから1週間立ってやっとまとめることができました。今まで「あり方」よりも「やり方」を学ぶことが多かったですが、あたらめてその大切さに気付き興味を持ちました。お金を恐れることはない! 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
「自己投資戦略の立て方」講座を受けてきた 子どもにこそ持たせたい「投資脳」
「自己投資戦略」の勉強会に参加しました。自己投資と自分自身を育てていくこと。今携わっている子供たちが「勉強すること」もまた、自己投資なのかもしれません。たくさんのことを得られた素晴らしい会でした。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
ゴールデンウィークに塾についてまじめに考えました KOSHIN学院訪問記
ゴールデンウィークに近所の塾に訪れ、多くの先生方と話し合いをする機会を持ちました。他塾の様子や先生方の考え方に触れるのは大変刺激的。新しい情報もたくさんいただきました。ありがとうございました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
ビリーフリセット初級講座を受けてきた 気持ちを軽くすることができました
6月,7月と2か月にわたり参加したビリーフリセット初級講座を受講しました。自分の思い込みを知るきっかけを得られるとともに、そんなに深刻にならなくていいのかも、と少し気持ちを軽くすることができました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷 -
セミナー参加報告
「先生の学校#5 木暮太一さんと読書会」に行ってきた!
先日参加した「先生の学校」のレポートです。木暮太一さんとの読書会、大変勉強になりました。自分が持つべき視点が定まったとともに自分のサービスを見直すきっかけになりましたし、また早速動き始めました。 共有:FacebookTwitterPocketメールアドレス印刷