-
SF-Learning WEB de 教室見学
7月13日金曜日 手順が増えたら順番を忘れずに
難しい問題こそ基本的なことの繰り返しですね。 共有:TwitterFacebook -
SF-Learning WEB de 教室見学
7月5日木曜日 英語で数学を解く学習に取り組んでいます
SFの中学生の授業では、英語で数学を解く学習に取り組んでいます 共有:TwitterFacebook -
SF-Learning WEB de 教室見学
6月26日火曜日 試行錯誤をするから身につく
中2の授業より。「なぜそうなるか」を試行錯誤しながら考える時間をたまにとります。こういうのって大事ですね。 共有:TwitterFacebook -
SF-Learning WEB de 教室見学
4月18日水曜日 中3クラス授業では生徒さんが「先生役」
中3クラスでは生徒さんがお互いに問題の説明をし、レベルアップを図っています。 共有:TwitterFacebook -
SF-Learning WEB de 教室見学
3月28日火曜日 SFの予習講座は満点取るまで!
「はるとく」も実質今日で終了です。数学予習講座では授業を理解し、テストで100点取ることが目標です。たかが塾のテスト、ですが日頃の努力が大切です。 共有:TwitterFacebook -
SF-Learning WEB de 教室見学
11月6日日曜日 ここで装備していくかい?
習ったことはどんどん使っていきましょう。知識も道具も持っているだけでは役に立たない。 共有:TwitterFacebook -
SF-Learning WEB de 教室見学
スーパー飛び級学習(SKP)コース 数学のすごさは映像授業だけにあらず
スーパー飛び級学習(SKP)コースの数学を受講する生徒が増えてきました。映像授業を併用していますが、映像そのものが素晴らしいわけではなく、その受講システムに成績が飛躍的にアップする秘密があるのです。 共有:TwitterFacebook