高校入試が終わり、神奈川だけでなく全国の学習塾では今年の「合格実績」なるものが発表されています。
SF-Learningも以前は出しておりましたが、ここ数年は「非公表」とさせていただいております。
理由はいくつかあります。一番大きいのは、これです。
合格実績はお子さんの努力によるものであり、学習塾の成果ではないから。
学習塾はお子さんが学習する「きっかけ」にすぎません。
結局は塾であれ、家であれ、お子さん自身が勉強に努力することなしには合格を勝ち得ないのです。
まして塾に行けば、有名高校に行ける、わけではありません。
お子さんの努力を、さも、自分たちのおかげのように見せるのはおこがましい、と考えています。
いうなれば、塾でいう合格実績とは、健康食品のCMでよく見かける、「『◎◎%のお客様が満足!』(ただし効果には個人差があります)」みたいなもの、と思っていただけるとよいでしょう。
もちろん弊塾でもトップ校に合格する子もいますし、そうでない子もいます。
小さな環境ですから、目指すところもバラバラです。