1年後に入試を控えて新中3の生徒も徐々に高校が気になり始めています。
この時期に高校の相談をしてくる子はいままで多くなかったのですが、1on1を始めて気軽に聞いてくるようになっています。
「友達に『一緒に△△高校に行こうぜ』って言われるんだけど、前から別の高校にも興味があるし、てか成績も心配だし…」
「みんな『〇〇高校に行きたい』とかいうんだけど、私はよく分からなくて…」
と自分から話をしてくれます。
私はアドバイスしないといけないことだけして、あとは一緒に考えていきます。
「志望校をきめるためにはどんなことをもとに考えればいいかな」
「もし部活で決めるなら、部活は今のを続けるの?」
「家から近いほうがいいのかな、遠いほうがいいのかな」
彼らなりにこれまで考えていることはあるので、こちらから聞いてあげるとどんどん答えてくれます。
短い時間ですから、志望校を絞るところまではいきませんが、最後には具体的にイメージが出来上がって、笑顔で帰っていきました。