こんにちは、今年は梅雨なのに雨がそれほど降っている気がしない!…のは自分だけでしょうか。
さて、秦野市では全ての中学で夏休み前の定期テストが終了しました。
結果が徐々にかえってきて、
「すごい上がった!」
「まぁまぁだった。」
「思っていたよりダメだった…」
いろんな声がありますが、必ず全ての生徒にやってほしいことがあります。
それは今回のテストで良かった点と悪かった点をはっきりさせる、という事です。
特に、良かった点をはっきりさせるのが苦手な生徒さんが多いと感じます。
どうしてもうまくいかなかった教科の点数や反省に気持ちが向きがちですが、
それと同じくらい大切な事なんだという意識を持ってほしいです!
テスト後の面談では主に改善すべきところを中心に考えますが、
良かった点、継続するべきところもきちんと考えないと…
前回は良かったのに今回は下がってしまった!なんてことになりかねません。
自分にあった勉強法は簡単に見つかるものではありません。
日々の勉強やテスト結果を受けて、徐々に作り上げていくものです。
『改善』点と『継続』点を意識して、自分流の学習方法の向上を目指しましょう!
芳賀