中学1・2年生の2学期期末テストが終わりました。
テスト後の1週間は、努力の結果が出て喜んでいる生徒や納得いかない顔の生徒、得意教科の点が安定してきて満足そうな生徒、切り替えてさっそく次のテストへの勉強を始めている生徒など様々でした。
さて、今回のSFでのテスト後面談では学年末に向けて『変化の継続』をテーマにしています。
テスト後の振り返りや反省、勉強の仕方を変化させるのはそれほど難しくありません。
一番難しいのは、変化の継続です。最低でも次のテストまで決めたことを続けなければ、結果は変わらないことが多いです。
そしてその変化も具体的な内容である必要があります。
「今回は単語が書けなかったので、単語練習を頑張る」「社会の~の復習をする」などのふわっとした内容では結局1,2回やって満足して終わりがちです。
「次のテストまで週のトレーニングを2時間増やす」「一日の終わりにその日の学習内容の小テストを必ず行う」などの日々継続が確認できる具体的な内容が好ましいです。
1・2年生はやっとテストが終わって一安心のところ申し訳ないのですが、学年末に向けて確かな前進を忘れないでください。
芳賀