SFでは保護者面談が断続的ながら続いています。
夏休みの予定を相談しつつ、こちらでの生徒さんの様子を伝えつつ。
中3生は進路の相談もしつつ。
話していると、生徒さんの意外な一面が見えたり、おうちでの親子の様子が見えたり、なかなか楽しい時間です。
学習面以外の話をしていることが案外多いもの。
昨日も生徒さんの趣味の話で盛り上がっていました。
保護者の方がいまどういったところで悩んでいらっしゃるのか、どんなご要望をお持ちなのか、そういった部分も大切。
なかなか保護者の方とコミュニケーションをとる機会が少ないため、こういった機会にいろいろお聞きしたいなと考えています。
ご家庭とSFとお互いの理解が進むよう、今後も面談の機会は大事にしたいものです。
いつでもお時間おつくりしますから、お気軽にお声がけくださいね!