「週めくりテスト対策」が登場! いま必要な学習が分かる便利ツール!

秦野市内の中学の皆さんはテスト1週間前、中井中の皆さんもテスト4週間前に入りました。
両者ともに学習の精度をますます上げていく時期です。

以前紹介した通り、テストに向けては「チェックリスト」を持ってもらっています。
定期テスト前チェックリストが役に立ちます。今日もチェックしますよ | 秦野の学習塾SF-Learning オフィシャルサイト

しかし毎日見るところまでは活用できていない様子。
ならば、と掲示も作成しちゃいました。

20160512_144849

A3版の掲示で、本教室は5Fに、南が丘は大教室に貼られていますよ。
テストまでどれくらいあるかによって学習することは違います。
そこで、毎週どのようにワークの進めるのか、塾のテキストの進めるのか、などが細かく書かれています。
ワークの進め方以外にも、

「分からない問題はすぐに聞く」
「12時前には寝る」
「いまさらノートまとめをやらない」

などなど、かなり細かい指示が満載。

特に1年生は初めてのテストで何をどう勉強していいかわからない様子。
少しでも参考にしてほしいものです。

この記事を書いた人

Shintaro Sugihara