SF-Learningの内部で段位制度が始まります。
(「○ータイ大喜利」とは違いますよw)
今年から「学びの『プロ』を育てる」ということをコンセプトに掲げています。
我々の想いはあっても、とくに子どもたちにはぴんと来ないかな、とスタッフで話し合っていました。
そこで子供たちが具体的にどんなことができるようになれば「プロ」に近づいていくのかがわかるように、段位制度としました。
まずは中学生が対象。
一部を内容を紹介すると、
最初の5級は「休まず来る」
1級は「For Studyに毎日の学習内容が記入されている」
ここからは、段位になって、5段くらいになると「前回の反省を踏まえたテスト勉強ができる」
最後はレジェンド「SFの教師として活躍できる」
(最終段位がレジェンド、ってのも「ケー○イ大喜利」のようですが、違いますよww)
昨日から認定表を配り始めましたが、早速食いつく生徒さんも多数。
飛び級はなし。
もちろん降級もありますので、生徒さんも気が抜けません。
こういうもので楽しみながら学習を進めてもらいたいですね。
コメントを投稿するにはログインしてください。