SF-Learningには少数ではありますが、高校生が通ってくれています。
高校生だと決まった教科を学習しているか、トレーニング中心で各自の学習を進めるかどちらかです。
昨日の授業では、学校で出された小論文の課題に取り組んでいた生徒さんがいたので、様子を見ながら指導をしていました。
小学生ならまだしも、中学生以上になると作文や論文を書きなれていないので、原稿用紙1,2枚の小論文を作るだけでも大変。
まして、テーマは自分の身近にはないところから出題されますから、いきなり書こうと思っても何からどう書いていいかわからない。
もっとも、いきなりかけるものではないですよね。
この辺り、ブログにも書きました。
上手な文章には下準備が不可欠!子供たちにも応用できるブログ術とは – 小中学生の親子が知りたいとっておきの勉強法
「むずかしーなー」と時間中何度ももらす生徒さん。
じっくりやっていこうね。