今日は授業風景から少々離れてお話しします。
SF-Learningは原則生徒さんがやりたいように学習を進めることができるしくみ。
だから週1回長い時間通う子もいれば、毎日のように来るけど1回の学習時間が少ない子もいます。
その生徒さんがSFを使って学習をすればよいわけですから、こちらとしては、どちらでもよい。
今まで家庭学習の習慣があったり、ほかの学習塾で規則正しく勉強されていた方は、その規則を崩さないように少なめの回数から始めるほうが良いでしょう。
逆に学習習慣がない方は、学習をすべて学習塾の場にするよう、出来るだけ通塾回数は増やしたほうがいいかもしれません。
SF-Learningにはトレーニングという仕組みがあります。
週に何日来ても何時間いても定額ですので、クラス授業や個別の授業と組み合わせて使うと効果的です。